-
最近の投稿
最近のコメント
1781 きょうの散歩は、梅の木のある道 。… に asobo より 1794 ソール・ライターを知っていますか?… に asobo より 1794 ソール・ライターを知っていますか?… に Sachie より 1793 こどもの日に…。… に asobo より 1793 こどもの日に…。… に asobo より アーカイブ
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
カテゴリー
メタ情報
☆★☆ ご報告 ☆★☆
ほおたれ丼をつくりました。おいしかったですよ。
量が少ないのでひとりぶんしか作れませんでした。
綺麗なパッケージですね。お皿がまたとっても素敵。
美味しい食材が待っていると思う朝の目覚めは幸せですね。
よし!作るぞ!ぴょん!と飛び上がるようにしてお起きになる
asobo さんの姿が想像できるようです。どっちも美味しそう。
さあ。どちらを召し上がることになるのでしょう?♪
沈丁花さん、おはようございます。
シンプルだけど、色使いがキレイでしょう。フォレさんが言ってるように
まさにジャケ買いです。お皿は時々使っているのでごぞんじとおもいますが、いちばんのお気に入り。このブルーを勝手にシシリアンブルーとネーミングして愛用しています。
けさはボ~ッとした寝覚め。沈丁花さんの言うようにぴょん!ではありません。
けさはなんとなくナポリタンが食べたい気分なので、昼は丼にすることでほぼ決まりです。
こんばんは^^
これは輸入のおかしでしょうか?
CDのジャケット買いと似てますね☆
パスタにも合うんですか~楽しみですね^^
食べ方が☆
フォレさ~ん、これはオイルサーデンの缶詰です。鰯のオイル煮。
写真はその缶詰を包んでいる紙のパッケージだよ。
言われてみれば、確かにCDのジャケ買いに似ているね。ジャケ買いも、キチンと作られたジャケットの時はまり失敗がないでしょう。このオイルサーディン、おいしいといいけど、どうかなぁ。
パスタにするときは、缶を開けてそのままフライパンで身をほぐしながらパスタのゆで汁を加え、塩・胡椒、そしてワインで味を調えます。そこにゆであがったパスタをプラスすると、きっとおいしいオイルサーディンのパスタが出来ます。
オイルサーディンは缶を開け、醤油を加えてあたためるだけでもおいしいおつまみになるし・・・とてもステキな食材です。きっとフォレさんも好きになります。
どちらにするか楽しみですね。
ほおたれ丼ってどんなかしら?
ほおたれは、ボクが生まれ育った愛媛県西南端のあたりでとれる小鰯。
食べるとおいしくてほほが垂れると言うところから「ほおたれ」と呼ばれています。
ほおたれとオイルサーディンは全く同じではあるませんが、オイルサーデンによってはオイルをすててきれいに洗って煮るとほおたれに似たおいしさを発揮してくれるモノがあります。
まず、オイルをすてて一匹一匹をキレイに水洗い。それをお酒と醤油とショウガでじっくり煮て、最後に七味と小口切りしたアサツキをちらせて出来上がり。箸で身をほぐしてご飯といっしょに食べると、ほんとうに頬が垂れます。あ最近はあまり捕れないときいていますが、活きがいいのを指で三枚にして、刺身として食べるのがいちばんおいしい魚です。
なるほどね、なんとなくお味が想像出来ますよ^^
でしょう。
ぜひトライしてみてください。
写真のオイルサーディンは量が少しでひとり分がやっとでした。
おいるさーでぃんでつくるパスタもおすすめです。