1790 美味しいコーヒーの淹れ方☕

ぼくの好きな映画「かもめ食堂」の中に、主人公の小林聡美がお客さんにコーヒーの美味しい淹れ方を教えてもらうシーンがあります。不思議なおまじないをとなえて淹れてもらったコーヒーは、確かに美味しい。なぜ?そんな彼女にお客さんは、「コーヒーは人に淹れてもらうのか、いちばん美味しい」という。確かに、そうだよなぁ。ぼくは「かもめ食堂」を時々見直すけど、このセリフを聞くたびに、いつもついうなずいてしまう。このシーンを見て以来、ぼくは、いつも不思議なおまじないをとなえながらコーヒーを淹れている。でも一人暮らしだから、いちばん美味しいコーヒーの味は知らない。
カテゴリー: きみに。, きょうの気分, 映画 パーマリンク

1790 美味しいコーヒーの淹れ方☕ への12件のフィードバック

  1. kotoga81 より:

    こんばんは^^

    かもめ食堂は、私も好きな映画です。映画はあんまり見ないんですけど。。
    また見たくなりました。
    コーヒーも好きです。そりゃもう入れてくれたら、作ってくれたら、美味しいに決まってますね。

    • asobo より:

      kotogaさん、こんばんは😃🌃
      しばらくブログを留守していました。返事が遅れてごめんなさい。
      この映画、ぼくはよく見直しています。最近、見るたびにちょっとした発見があったりして、嬉しくなります。
      コーヒー、身近に淹れるのが上手な人がいるといいですよね。ぼくは毎日4~5杯自分のために淹れています。ちょっと飲み過ぎかなぁと反省しています。

  2. ルーシー より:

    いつかあなたに、コーヒーを召し上がっていただければ幸せ🍀

    • asobo より:

      ルーシー、お久しぶり。
      あ、うれしいなぁ。その時は、おいしいケーキやチョコや、それから、あれとあれと、ふふふ、おいしいお土産をたくさん持って・・・😋🐻☺
      psしばらくここを留守にしていて、コメントに気づかなかった。返事が遅れてごめん🙇☺🐻

  3. paprica より:

    うんうん。コーヒーもお茶も、いれてもらうと特別美味しい。ご飯も作ってもらったものは何より美味しいね♪

    • asobo より:

      papricaさん、こんばんは😃🌃
      ぼくはあまり淹れてもらったことがないから、なんとも言えないなぁ。カフェの人にも上手下手がある。あ、よく行く ディーン&デルーカでとても下手な人がいる。かもめ食堂の中で教えられるおまじないはバカみたいだけど、いつもとなえています。
      あ~、ぼくって本当にバカだなぁ😃

  4. abend より:

    こんばんは。
    私ももっぱら淹れる役、作る役の方だから淹れて欲しいですわ(笑)

    • asobo より:

      abendさん、こんばんは😃🌃
      まぁ、人に淹れてもらうのは嬉しいけど、上手下手もあるから一概にはね。ぼくは一日に3
      ~4杯は淹れるけど、上手く淹れてるかなぁ。
      娘さんに淹れてもらえませんか?
      あ、その前に、スタバのコーヒーセミナーに行ってもらいましょう。

  5. orca より:

    私も見ました♪ お料理も他の人につくってもらったのが美味しいって思います。自分で作ると、自分好みの味で、間違いなく美味しいと思うけど・・・やっぱり誰かに作ってもらえるのが、美味しく感じます~!だれか、ご飯作って~!!

    • asobo より:

      orcaさん、😃🌃
      ご主人の手料理は如何でしょう。なんとなく、上手そう。

      • orca より:

        1人暮らし経験がない彼。母親が専業主婦だった彼。現在教育中です^^

        • asobo より:

          やさしくレッスンしてあげましょう。
          時々は、スパルタもいかな。いつか超えてもらえるといいですね。
          楽しくなって、仕事から帰ってくると主夫になってもらえるといいですね。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中