-
最近の投稿
最近のコメント
1781 きょうの散歩は、梅の木のある道 。… に asobo より 1794 ソール・ライターを知っていますか?… に asobo より 1794 ソール・ライターを知っていますか?… に Sachie より 1793 こどもの日に…。… に asobo より 1793 こどもの日に…。… に asobo より アーカイブ
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
カテゴリー
メタ情報
さくらの他の花を押し花にしていた記事もありましたね。
あの記事を見てから、時々ですが私も手帳に押し花をして思い出を閉じ込めています。
サンディさん、こんばんわっ♪
あれもこれもって言葉がついた記事ですね。
あのときのは、モレスキンではなくてヴィトンの手帳だったように思います。
ファイロファックスのころのもあるけど、ああいうルーズリーフ形式の手帳は押し花にはむきませんね。糊やフィルムではってやらないと、せっかくの押し花が落ちてしまいます。
ことしは、押し花専用の手帳を作ろうと今夜決心したところです。
こんばんは。
押し花も良いですね。
ふとこの画像をみて桜茶かと(笑)
abendさん、こんばんは♪
桜の押し花、いいでしょう。ぼくは桜の季節には
いつもその年の手帳に桜の花びらを挟んで残します。
で、今朝思ったのですが、季節ごとにぼくを歓ばせてくれた花のための
手帳を作るのも楽しいだろうなって♪
そういえば、使っていないモレスキンの手帳があるので
一冊目はそれを使おうといま思ったところです。
ふふふ、桜茶っておめでたいときのお茶ですね。
どんな味なんだろうなぁ。
いつ積んだのか覚えてる?
◯◯泰男さん、おはよ~っ♪
はい、どこの川沿いのどの桜からとったのか、はっきり覚えていますよ。
咲き始めたのを、ちょっとジャンプして枝をひきおろしてとりました。
毎年、そういうふうにとった花を手帳にはさんでいます。
手帳をもっていないときは、本に挟むことも。
桜は黄色くなった葉っぱも好きで、ひろって本やノートにはさみます。