-
最近の投稿
最近のコメント
1781 きょうの散歩は、梅の木のある道 。… に asobo より 1794 ソール・ライターを知っていますか?… に asobo より 1794 ソール・ライターを知っていますか?… に Sachie より 1793 こどもの日に…。… に asobo より 1793 こどもの日に…。… に asobo より アーカイブ
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
カテゴリー
メタ情報
うさぎさんは誰と見ていたのかな?ひとりでいても、同じ頃、同じ月を見ている人がいると思うとそれだけでうれしいよね。
同じお月さまを見ていると思うとなんとなく ほっとしたりします。
min さん、旅の宿、しってたでしょう。ある夏、新幹線に乗ってるとき、ふとこの歌をくちずさんでいた。歌のせいか、ゆったりしたくなって京都で途中下車。その日はちょうど大文字焼きの日。観光案内所でやっとホテルを紹介してもらい、大文字焼の初体験ができるとはしゃいでいたんです。ところがホテルに入ったとたん、突然40度近い熱。京都見物どころじゃない。でも翌朝は嘘みたいに平熱に。旅の宿を聞くとつい、あの日を想い出します。あ~、京都にもゆったり行きたいなぁ。
あっ!わかりました(^_^)v素敵な曲ですね♪ありがとう上弦の月、きっとasoboさんに会いたかったんですね。
minさん、こんにちは。まだ霧のような雨が降ってたのに、西の空に顔をのぞかせてくれた月。ぼくのために顔を見せてくれたような気がしました。♪ ゆかたのきみは~ すすsきのかんざし~旅の宿、聞けばきっとあ~この曲かって思います。とてもいい曲、bokuはとても好きです。
ほこさん、こんにちは。きっと月には不思議なチカラがあるんだよ。人の心にもいろいろな影響を与えている。月を見ているほこさんは、どんな気持ちでほこさんを見ているんだろう?そちらでは今夜も月が見られるのかな?
雨の合間に見えた月って、嬉しさ倍増!ネッ♪満月ほど煌々とした輝きではなく少しミステリアスに感じる上弦の月。勝手なイメージです(*^_^*)吉田拓郎の歌は知らなかったです。旅の宿…かぁ、長らく旅もしてないです。月や星が綺麗に見える所に行きたいなぁ♪
月を見る事を秘かな楽しみにしていた頃誰にも言わなければ私しか知らない楽しみだし そこでしか吐露できない私がいましたでも本当は そうじゃなく 違う気持ちで見たかったんだよね 月を・・・・いま? いまはねえ・・・・ ないしょ
minさんこんばんは♪この月は西の山に涼む数分前に撮ったもの。雨の合間に見えたbokuにはとってもラッキーな月でした。吉田拓郎の♪旅の宿にも上弦の月だったね~って歌詞がありますね。minさんには、上弦の月にどきどきする思い出があるのかな?
TukiAkariさん、こんばんは。月はまだまだいくらでも見られるけど蛍はいまの季節だけ。やっぱりうらやましく思います。Akari さんが住んでるあたりは、水がきれいなんですね。ぼくがよくフライフィッシングをしに通っていた奥多摩の渓流も、いまの季節は蛍が現れるみたいだけど、梅雨の季節は増水で危ないからいつも残念な思いをしています。あ~、来年は行ってみようかな。
上弦の月の輝きは少し秘密めいて静かに魅惑的に感じます。ちょっとドキドキ♪
こんばんわ。。^^また・・ お話ししに来ちゃいました。。いつもコメントどうも有り難う。訪ねて下さってとても嬉しいです。。(*^^*)月が・・ 見えたんですか・・。うちの方はあいにく曇りで見えませんでしたが。。そのかわり、ほたるの光が奇麗でね。。^^こちらのコメントにある・・ “みあ”さんも私と同じに蛍を見てたのね・・。^^*
ポテトさん、こんいちは。確かにきのうは夕方から雲が多かったね。ぼくのマンションからも、雲のせいで月は見られませんでした。梅雨だから見えなくても当たり前。気を落とさないように。ジョンのミスター・ムーンライトだけでなくムーンリバーやブルームーン、フライミートゥザムーンなど月に関する曲は名曲がいっぱいあるね。月がロマンチックな存在だからだろうね。
夕べは「ミスタームーンライト」をウォークマンに録音してず~っと空を見上げていたけど、お月様は雲の向こう側。ゥエ~~~~~ン。
蛍をみにいっていたんだ、うらやましい。高校時代100キロほど離れた街に友達と映画を見に行ったことがあります。夜遅く山道を走って帰ったけど、疲れが出てつい睡魔に襲われて眠ったとたん顔に何かがびしびしあたって目が覚めた。あたったのは蛍。辺り一面、蛍、蛍。蛍の洪水という感じ。あのときの感動は一生わすれられません蛍がいなかったら、きっと眠ったまま皮に飛び込んでいただろうな。蛍、ぼくも見たいなぁ。
昨夜は林の中にいました。檜の林の中からasoboさんとおなじお月さまを見ていました!私の足元の小川の緩やかな流れにそって蛍が飛び交っていました。それは静かな夜でした。